【1kg以下】【初心者向け】徒歩キャンパーにおすすめな焚き火台3選

キャンプギア
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。amiです。

キャンプの醍醐味の1つ、焚き火台。キャンプギアのなかでもかさばるし重い部類なので、荷物の制約がある徒歩キャンパーにとっては持っていくか悩みますよね。そこで、これなら持っていきたいと思える焚き火台を3つ発見したので記事にしました。重さは全て1kg以下です。焚き火台選びの参考になれば幸いです。

コールマン

まず、私も持っている焚き火台をご紹介します。コールマンの『ファイヤーディスクソロ』です。『ファイヤーディスク』という定番の焚き火台をソロ用に小さくしたものになります。重量は網を含めて約900g。持った感じは軽いです。

小さいといっても、直径は30センチあります。キャンプ場で販売されている薪がそのまま、もしくは大きい薪でもノコギリで切れば使えます。

デメリットとしては、分解することができないため、バッグパックに入れにくいです。しかし、収納袋に取っ手がついているのでバックバックに入れなくても持ち運びできます。袋はゆとりがあるので、ちょっとした小物なら入ります。

私は焚き火シートを一緒に入れているよ。

ユニフレーム

ファイヤーディスクソロのように、定番焚き火台を小さくしたものは他にもあります。例えば、ユニフレームの『ファイヤグリルsolo』です。こちらも約900gです。

ファイヤーディスクソロは円盤のような形状で端の方は炭を入れにくいのですが、ファイヤグリルsoloは四角にすき間があるので、BBQの際は炭を追加したり動かしたりしやすそうです。焼き面も広いですよね。

ファイヤーディスクソロ同様、火床部分を分解できないためかさばりますが、四角いので収まりは良さそうです。

バンドック

焚き火台をバッグパックに収めたい!という方には、バンドックの『ロータス』も良いと思います。こちらは約1kgです。

畳めばA4サイズ程で薄いので、バッグパックに収納しやすいかと思います。組立式だとパーツが無くなったりしないか心配ですが、4枚の板が繋がっており、なくさない、組立しやすいのがポイント高いです。

デメリットとしては、網の部分がコールマンやユニフレームより狭いので、調理はしにくいのかな、という気はします。

まとめ

探せば軽い焚き火台はたくさん見つかるのですが、組立が難しそうだったり、火床が小さくて用途が限られたりするものが多い印象でした。なので、私のような初心者がBBQや焚き火を1台で幅広く楽しむならと考えると、『ファイヤーディスクソロ』『ファイヤグリルsolo』『ロータス』がおすすめ。この3つは値段も平均的で、有名メーカー製なので品質面でも失敗しにくいと思います。

徒歩だからと諦めず、この記事を参考にお好みの焚き火台を持ってキャンプに出かけてみませんか?

以上、amiでした。

タイトルとURLをコピーしました